サイトマップ

不登校、引きこもりからの復学、進学ガイド

最新ニュース

不登校児童・生徒の3割がネット依存

不登校相談のうち、「インターネット依存」に関する相談が全体の約3割を占めており、さらに増加傾向にあるそうです。読売新聞が伝えています。

社団法人「不登校支援センター」ではさまざまな不登校の相談に応じています。
面談に訪れた愛知県内の私立高校1年の男子生徒は「ゲームの中では、色んな人が自分に頼り、構ってくれる。生きているという実感がある」と、オンラインゲームに没頭し、学校に行かなくなってしまった理由を語っていたとのこと。

この生徒は中学3年の6月、性格の合わない同級生がいるという理由で学校を休みがちに。ほどなくゲームにはまり、自室にこもって食事や風呂、トイレ以外の時間はパソコンの前に座り続けた結果、約58キロだった体重は3ヵ月で70キロ近くまで増え、上位だった成績は大きく落ち込んでしまいました。
そして昨年9月、両親に連れられてセンターを訪問。ゲームを断ち切るための面談を13回経て、3学期から完全に登校できるようになりました。

センターの瀬尾大理事長は「一度、ネット依存となり、不登校となった生徒は、再び依存状態に戻りやすい。その後のフォローも大切だ」と話し、高校生になった現在もその生徒は面談を続けているとのこと。

また、センターは昨年4月から統計を取り始め、不登校の児童・生徒に関する相談者は2591人(今年9月現在)で、そのうち824人が「オンラインゲーム依存」に分類されるそうです。

「スマートフォンの普及で常にオンラインゲームができる環境になり、今後『依存者』はもっと増えるのでは」と瀬尾理事長は予想しています。

子どものネット事情に詳しい藤川大祐教授(千葉大学)は「一部のオンラインゲームには終わりがないため、長時間やり続ける傾向にある。親は遊ぶ時間を区切るなどルールを作り、のめり込ませないように注意すべきだ」と話しているとのことです。

カテゴリー: ニュース

大阪で不登校や引きこもりを考える展示会

11月10日(土)に大阪市西区で、不登校経験者の芸術作品の展示などを行うイベント「ほっとin南堀江-子ども・若者問題を考えるつどい」が行われます。

主催は教育や若者の就労支援の関係団体たちでつくる「子ども・若者問題を考える会」。

当日は元不登校生による作品展示のほか、ミシンで作品を作る体験コーナーや不登校や引きこもりなどに関する教育相談、若者の社会参加に向けた相談、情報提供など行うスペースも設置します。

入場無料ですので、興味のある方はお気軽にご参加ください。

※相談コーナーやものづくり体験をご希望の方は事前申し込みが必要です。

≪開催概要≫
●開催日
11月10日(土)13:00~15:30

●場所
大阪市西区南堀江1丁目11-8
ジュエファッションクリエイト高等学院

●参加費
無料

●お問い合わせ
06-6539-4681(ジュエファッションクリエイト高等学院)

カテゴリー: 大阪府

長野県 不登校生徒たちのための高校進学説明会開催

不登校状態もしくは不登校傾向の生徒たちのために、長野県が平成24年度高校進学説明会を県内7会場で開催するそうです。
説明会には県内の県立高校や私立高校のほか、県外の私立高校が参加。

生徒や保護者を対象に、各高校の担当者による個別相談を実施します。入試に関する、教育課程、授業内容に関することなど、それぞれの疑問に答えてくれます。

事前申し込みは必要ないので、近隣にお住まいで進路についてお悩みの方は是非、参加してみてはいかがでしょうか。

【開催概要】
○11月2日17:30~
県伊那合同庁舎

○11月6日17:00~
県長野合同庁舎

○11月9日17:30~
県飯田合同庁舎
上田市上田中央公民館

○11月16日17:30~
佐久市佐久野沢会館

○11月30日18:00~
松本市南部公民館

○2013年1月17日18:00~
県松本合同庁舎

カテゴリー: 長野県

倉敷で不登校受け入れに取り組む高校の説明会開催

明日27日に倉敷で「進路について考える会」が開催されます。主催は不登校問題に取り組む「長期欠席支援ネットワーク・倉敷」などの3市民団体。

不登校経験者や中退者を受け入れている通信制高校など15校が学校説明を行うほか、個別相談も受け付けるそうです。対象となるのは小・中学校の不登校経験者、高校の中途退学者や保護者です。

参加無料ですので、進路について悩んでいる方は足を運んでみてはいかがでしょうか。

≪開催概要≫
■日時
10月27日(土)13:00~16:30

■場所
〒712-8046 岡山県倉敷市福田町古新田940
ライフパーク倉敷大ホール

■参加費
無料

■対象者
小・中学校の不登校経験者、高校の中途退学者、保護者

■お問い合わせ
090-1010-4920(長期欠席支援ネットワーク・倉敷)

カテゴリー: 岡山県

佐賀市 不登校児童の保護者を対象にした講演会開催

佐賀新聞によると、10月13日(土)に佐賀市で「不登校・引きこもりの子どもや家族を対象にした講演会」が開催されたそうです。
現在、社会問題となっているいじめへの対応を強化するよう呼びかけました。

講演を行った臨床心理士の西村秀明教授(宇部フロンティア大学)は、小学1年からいじめに遭いながらも無理に登校を続け、自殺未遂を繰り返した女性の話を紹介。「いじめを受けたら、まず逃げること。学校に行かなくても、さまざまな生き方ができるシステムを」と強く訴えました。

息子が不登校だという市内の60代男性は「子どものありのままの姿を受け入れることの大切さを学んだ」と述べていたとのことです。

カテゴリー: 佐賀県

top


最近の投稿

アーカイブ

メタ情報