サイトマップ

不登校、引きこもりからの復学、進学ガイド

最新ニュース

宮崎県延岡市 来年度より全小中学校で土曜授業

 宮崎県延岡市教育委員会は、平成27年度から同市立小中学校全39校を対象に土曜授業を実施することを発表しました。

 これに先駆け、昨年春から土曜授業を試行していた小中一貫校「北方学園」での効果を検証した結果、地域住民や企業と連携した体験学習を通して児童の社会性が高まるなどの成果が得られると判断したため、その対象を市内の小学校23、中学校12、小中一貫校4の計39校に拡大することが決定しました。

 市教委によると、27年5月から28年2月までの第1・3土曜日の午前中を基本とした計12回の実施を予定しており、平日の授業時間の一部を充てるなどするため年間の授業コマ数は原則としてこれまでと変わらないとのことです。

カテゴリー: 宮崎県

滋賀県 大津市で「子ども発達相談センター」を開設

大津市は2月2日より、3歳6ヶ月健診後から中学生までを対象とした「子ども発達相談センター」を開設しました。

同センターでは、発達や言語に関する専門相談員や作業療法士などが相談を受け、必要に応じて発達検査や医師による診断を行い、教育機関とも連携し今後の支援や治療の方向性を提案していきます。

同市健康推進課は「これまで一人で悩むことが多かった保護者に手を差し伸べられるような施設にしていきたい」としており、発達障害や精神疾患などから不登校に悩む方への「教育相談センター」も併設し、より専門的な支援体制を整えていく方針です。

◆お問い合わせ
健康保険部保健所 健康推進課
〒520-0047 大津市浜大津四丁目1-1 明日都浜大津2階

電話番号:077-528-2748
FAX番号:077-523-1110

カテゴリー: 滋賀県

滋賀県教育委員会 検定問題を前日出題した講師を懲戒処分

滋賀県教育委員会は、昨年11月20日に八幡工業高で実施された「計算技術検定」4級問題で、同高の男性講師(34)が担当する1年生1クラスの生徒24人に事前に試験問題を出題していたとして、この講師を停職2ヶ月の懲戒処分としました。

この検定は全国工業高校学校長協会主催で年2回行われるもので、本来検定や資格に関する試験問題などは学校側が責任を持って直前まで保管するようになっていますが、同校では以前より試験監督となる教員個人にその管理を任せていました。そのため講師は予め問題を所持しており、試験前日に「練習問題」と称して今回の試験問題全てをそのまま出題したとのことです。
 
検定試験終了後に情報が寄せられたことから発覚に至り、受検した同クラスの生徒24人は全員不合格扱いとなったため、同校は検定料を返還、対象となる生徒や保護者に謝罪しました。

カテゴリー: 滋賀県

フリースクール 公的制度の位置付けを検討

不登校に悩む小中学生たちが通うフリースクールへのあり方について公的位置付けを視野に、文部科学省による初の会合が開かれました。制度として認められるようになれば、義務教育が決定した1941年以来の政策転換となります。

現在フリースクールは法律上決まった形式などがなく、補助金を受けていないケースが多いです。また、30年ほど前から広まり、全国に約400校あると言われています。

これからの課題は多く、施設の質を維持する仕組みをどうつくるか、経済的な支援はどうするかなど2015年度末までに結論を出すそうです。

カテゴリー: 学校・NPO情報

高校中退・不登校に悩む人のための教育講演・相談会

不登校や非行に悩むお子さま、保護者さまにとって
情報交換をするきっかけや、解決の糸口となる
教育講演・相談会のおしらせです。

主催している北星学園余市高等学校は、
1984年からずっと、全国の不登校・高校中退者を受け入れ
数多くの生徒を卒業させてきました。

当日は教師だけでなく、
卒業生やPTAも参加して相談会が開催されます。

色々な人と関わりを持つことで
新しい一歩が踏み出せるかもしれません!

ぜひお気軽にご参加ください。

■□講演会・相談会詳細■□

2015年2月8日(日)13:00~17:00
【会場】和歌山県民文化会館
【住所】和歌山県和歌山市小松原通1丁目1
【訪問教員】紺野
【詳細チラシ】http://www.hokusei-y-h.ed.jp/img/ftp/pdf/14soudankai/20150208soudankai-wakayama-chirashi.pdf

2015年2月15日(日)13:30~16:30
【会場】ウインク愛知(愛知県産業労働センター)
【住所】愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4-38
【訪問教員】塩見・玉村
【詳細チラシ】http://www.hokusei-y-h.ed.jp/img/ftp/pdf/14soudankai/20150215soudankai-nagoya-chirashi.pdf

2015年2月22日(日)13:30~16:30
【会場】マイドームおおさか
【住所】大阪市中央区本町橋2-5
【訪問教員】今堀・吉田
【詳細チラシ】http://www.hokusei-y-h.ed.jp/img/ftp/pdf/14soudankai/20150222soudankai-oosaka-chirashi.pdf

■□お問合わせ■□
北星学園余市高等学校 教育相談会担当・今堀 浩
【Email】imahori@hokusei-y-h.ed.jp
【TEL】 0135-23-2165 FAX : 0135-22-6097
【住所】〒046-0003 北海道余市郡余市町黒川町19丁目2-1

カテゴリー: 学校・NPO情報, 愛知県, 大阪府, 和歌山県

top


最近の投稿

アーカイブ

メタ情報