サイトマップ

不登校、引きこもりからの復学、進学ガイド

最新ニュース

10/7.8.9 秋期高認直前集中講座 多摩市

一般社団法人慈有塾で、10/7(土)・8(日)・9(祝)に、秋期高認直前集中講座が開催されます。

同塾は、様々な事情により学習が不十分にできなかった15歳以上の方を対象に、学習支援を行っている塾です。授業料や教材費などは基本的に無料で提供。講師は全員が国公立・MARCH以上卒業・在籍しており、学習の「質」も重視しています。まずは、高卒認定試験合格を目標として、基礎学力を身につけます。

集中講座は「直前対策問題演習⇒解説」の形式で実施。お子様連れでの受講・教室内での自習も可能です。詳細は塾に直接お問い合わせください。

<開催日程>
10/7(土)・8(日)・9(祝)
※塾生以外の方の参加費は1教科につき1,000円です。

<タイムテーブル>
●10/7(土)
10:45~12:45 現代社会
13:00~15:00 科学と人間生活
15:15~17:15 世界史

●10/8(日)
10:45~12:45 生物基礎
13:00~15:00 化学基礎
15:15~17:15 国語

●10/9(祝)
10:45~12:45 英語
13:00~15:00 数学
15:15~17:15 日本史

<開催場所>
東京都多摩市関戸4-24-7第16通南ビル5F-B
(アクセス : 京王線聖蹟桜ヶ丘駅西口から徒歩5分)

<お申込み・お問い合わせ>
webサイト : http://jiyujuku.net/
電話 : 042-401-9040
メール : info@jiyujuku.net(高認直前集中講座を希望される方は、名前・参加希望教科・連絡先を記載)

カテゴリー: 東京都

”不登校とひきこもり”を考える 横浜市

9月16日(土)、横浜市鶴見区にある東寺尾地域ケアプラザ(せせらぎプラザ)の多目的ホールにて、不登校とひきこもりを考える講演会が開催されます。

当日は東部ユースプラザ施設長の西村氏と地域連携相談員の堀内氏が講師として、ひきこもりの現状や支援などの事例について講演予定。また、講演の後に質疑応答の時間が用意されています。

参加費は無料ですので、不登校やひきこもりに悩まれているご本人やご家族の方は、是非ご参加ください。

<開催日程>
2017年9月16日(土)13:30~15:00

<開催場所>
東寺尾地域ケアプラザ2階 多目的ホール
神奈川県横浜市鶴見区東寺尾1-12-3
(アクセス:JR・京浜急行「鶴見」駅よりバス15分、下車徒歩3分)

<定員>
先着20名

<お申込み・お問い合わせ>
東寺尾地域ケアプラザ
電話:045-584-0129

カテゴリー: 神奈川県

プチ不登校セミナーを開催 東京・立川市

認定NPO法人 育て上げネットは、9月9日(土)、東京立川市にてお子さまに不安を抱えている保護者向けの「プチ不登校セミナー」を開催します。

当日は同法人の保護者支援についての説明のほか、社会福祉士や現役校長とともに考えるパネルディスカッション、無料相談会(要予約)を実施予定です。

定員は30名なので、興味のある方は参加してみてはいかがでしょうか。

<開催日程>
2017年9月9日(土)14:00~15:30

<開催場所>
立川商工会議所11階 第5会議室
東京都立川市曙町2-38-5

<参加費>
無料

<お申込み・お問い合わせ>
認定NPO法人 育て上げネット
電話:042-527-6051(9:00~18:00/土・日・祝除く)
※ご連絡時に「プチ不登校セミナー」とお伝えください。
※無料相談をご希望の方は予約時にお申し付けください。

カテゴリー: 学校・NPO情報, 東京都

「自分らしい進路を考える」個別相談会in大阪・梅田

9月9日(土)、大阪市にあるアクセス梅田フォーラムにて、通信制高校進学希望者や不登校に悩んでいる方とその保護者の方を対象とした個別相談会が開催されます。

関西エリアの通信制・単位制高校、サポート校、フリースクールなどが参加。当日は入試担当者が相談に応じる「個別相談ブース」、先着21組限定の「カウンセリングコーナー」のほか、無料パンフレットコーナーが用意されています。

また、常磐会学園大学 国際こども教育学部の佐谷教授による教育講演会も実施予定。「子どもを元気にする親のかかわり」というテーマで講演します。当日先着50名に整理券を配布するそうなので、興味のある方は参加してみてはいかがでしょうか。

<開催日程>
2017年9月9日(土)13:00~16:00

<開催場所>
アクセス梅田フォーラム
大阪府大阪市北区小松原町2-4 大阪富国生命ビル12F
(JR「大阪駅」、阪急・阪神・御堂筋線「梅田駅」、谷町線「東梅田駅」より地下街直結)

<参加費>
無料

<お申込み・お問い合わせ>
「自分らしい進路を考える」事務局
電話:06-6367-8237(10:00~17:00/土・日・祝除く)

カテゴリー: ニュース, 大阪府

地域の多世代交流の場を提供 長野県

NPO法人Hugは、長野県下伊那郡松川町元大島のあらい商店街にある「コワーキングスペースぺっかん」にて、「こどもカフェHug」を開いています。

木曜日と毎月第2・4土曜日に、対象者を地域のみに限定せず、子どもが放課後に自宅以外で過ごす居場所として食事を低価格で提供。この活動は口コミで広まり、地域住民から野菜や米などの食材が寄せられています。

子どもだけでなく大人や高齢者も利用するなど、世代を超えた交流の場にもなっており、多い日には30人近くが来店することもあるそうです。

代表の市岡さんは、「気軽に食卓を囲むことで、地域の人が安心できる場でありたい」と話しています。

こどもカフェHug-Facebook
https://www.facebook.com/kodomocafeHug/

カテゴリー: 学校・NPO情報, 長野県

top


最近の投稿

アーカイブ

メタ情報