「学校は命をかけてまで行く所ではありません」
岐阜市議会で12日、早川三根夫教育長がいじめられている子へメッセージを送った。
「今あなたが悩んでいる班とか学級とか部活は、狭い世界です」
「苦しいのに我慢して学校へ行くことはありません」
転校や、不登校の生徒に配慮した特例校(2021年度開校予定)、図書館など、別の「学びの場」があることを紹介した。
「学校は命をかけてまで行く所ではありません」
岐阜市議会で12日、早川三根夫教育長がいじめられている子へメッセージを送った。
「今あなたが悩んでいる班とか学級とか部活は、狭い世界です」
「苦しいのに我慢して学校へ行くことはありません」
転校や、不登校の生徒に配慮した特例校(2021年度開校予定)、図書館など、別の「学びの場」があることを紹介した。
2019年9月28日~29日にかけて、「日本フリースクール大会」(以下、「JDEC」)が開催される。主催は、NPO法人フリースクール全国ネットワーク。今回で12回目の開催となる。
「JDEC」とは、フリースクールやホームエデュケーションなど、学校外の学びの場に関わる関係者や研究者が一堂に会するイベントだ。おたがいの実践や知見を共有するほか、不登校に関わる制度などについても議論する機会にもなっている。
今年は2016年に成立した「教育機会確保法」の見直しが行なわれる。初日の基調報告には、同法の成立に「超党派フリスクール等議員連盟」の事務局長として関わった寺田学・衆議院議員が登壇。
見直しに向けた議論の現状と今後の方向性について話す予定。また、2日目には「個別学習計画」「就学義務制度」「フリースクール等からの進路と卒業支援」など、テーマごとの分科会も予定されている。
■日時
9月28日(土)~29日(日)
【28日】13時~ 【29日】9時~
■会場
東京シューレ葛飾中学校
■講師
寺田学さん(衆議院議員)ほか
■内容
【28日】
①基調報告&対談「普通教育機会確保法の成立と今」
②各地のフリースクールによる実践紹介ほか
【29日】
①テーマ別ミーティング(フリースクール等への望ましい運営支援、フリースクール等の活動・団体評価)ほか
②テーマ別分科会(フリースクール等における学び、フリースクール等における個別対応)ほか
■参加費
両日参加/6480円、1日参加/3780円
■主催
フリースクール全国ネットワーク
■連絡先
03-5924-0525
info@freeschoolnetwork.jp
今年度のすっきり講演会は大阪市教育委員会第13回『はーと&はーと』絵本原作コンクールで奨励賞受賞の絵本「学校コワイ」の作者であるよつばもこさんを講師にお招きします。
もこさん自身も我が子の不登校に戸惑い、悩み苦しまれた経験をお持ちです。
不登校になったからこそ見えてきたこと、絵本に込めた想い、その後のお子さんの様子などをお話しいただきます。
日時:2019年9月14日(土)14:00~16:00
会場:上京区総合庁舎 4階会議室
住所:京都府京都市上京区今出川通室町西入堀出シ町285番地 4階
事務局:すっきり会
※当イベントは上記の事務局によって企画・運営されております。
講師を務めるのは、認定NPO法人「フリースペースたまりば」理事長の西野博之さん。
不登校の子どもや、ひきこもりの若者たちとともに地域で育ちあう居場所の運営を30年近く続けています。
西野さんは現在、文部科学省「フリースクール等に関する検討会議」委員、「神奈川県学校・フリースクール等連携協議会」委員のほか、神奈川県川崎市とNPOの協働事業として、日本でもめずらしい公設民営型の居場所「フリースペースえん」の代表なども務めています。
わが子の不登校に悩み迷ったとき、親としてどうすればいいのかをテーマに講演する予定。
講演会終了後には、西野さんを交えての交流会も予定されています。
———————————————————-
日 時:9月8日(日)、13時半~15時半
会 場:神奈川地区センター2階小中会議室
(JR「東神奈川」駅より徒歩6分)
講 師:西野博之さん(フリースペースたまりば理事長)
参加費:無料
主 催:不登校と学校に行きづらい子の親の集い「はなまといる」
連絡先:090-6010-2341(東田)
メールアドレス:hanamatoiru@gmail.com
———————————————————-
不登校・引きこもりは誰にでも突然起こること。その時親は? この会は経験や情報を知り、共に考え感じ、少しでもほっとして帰ることができる場です。
7月はおしゃべり会です。
<開催日程>
2019年7月26日(金) 10:00~12:00
<開催場所>
神奈川県横浜市戸塚区戸塚町145-6 奈良ビル2F
こまちカフェ イベントスペース
<お問い合わせ>
NPO法人こまちぷらすイベント事務局
hitoiki@comachiplus.org (担当:志田)
※お子様連れの参加も可能
※参加費¥540(税込み)