サイトマップ

不登校、引きこもりからの復学、進学ガイド

最新ニュース

障害ある子どもにオンライン家庭教師を 津田塾大プロジェクトがCF

障害や学びにくさを抱えた子どもたちの学習を支援する津田塾大学(東京都小平市)のプロジェクトが、無料で利用できる「オンライン家庭教師」の実現を新たにめざしている。4月の本格的な開始に向け、クラウドファンディング(CF)で運営費を募っている。

準備を進めているのは、同大インクルーシブ教育支援室の柴田邦臣教授(48)が代表を務める「学びの危機プロジェクト」(通称・まなキキ)。2020年春から、コロナ禍の中で学習意欲がそがれたり、急速に進んだオンライン学習についていけなかったりする子どもたちに、ネット上の教材などを紹介するサイトを開設(https://learningcrisis.net/)している。有志の学生や院生らによる活用方法のガイドもあり、平易に、楽しく取り組めるように工夫してきた。

オンライン家庭教師を企画したのは、同大院生の浜松若葉さん(26)を中心とする大学生たち。子どもたちとオンラインでつながって学びを支えると同時に、コロナ禍で教える経験を積む場を失った学生たちにその機会をつくり、運営費からアルバイト代も出す計画という。

利用者として想定するのは、発達障害や学習障害があったり、不登校など学びにくさを抱えていたりする小学1年~中学3年生。学習を支える学生は、同大生を中心に他大学からも募集し、4月の本格的なサービス開始を予定している。

浜松さんは「障害のある子どもたちの学びを守るという趣旨に賛同いただけたらうれしい」と話す。

CFでは、障害者らの就労支援をする沖縄県の自家焙煎(ばいせん)コーヒーを主な返礼品に選んだ。CFへの出資を通して、子どもと学生、障害者の就労支援と幅広い社会貢献につながる形だ。

CF(https://www.makuake.com/project/manakiki/)は2月27日まで。問い合わせは同プロジェクト(050・6878・2585)。

(朝日新聞社)

カテゴリー: ニュース

大阪市「不登校特例校」を2024年にも設置へ 不登校生徒への多様な教育行う 教員の対面授業も

大阪市は、不登校の生徒が学校で多様な教育を受けられる「不登校特例校」を2024年にも設置する方針です。

大阪市立の中学校における不登校生徒は年々増加していて、昨年度は全生徒のおよそ6.5%にあたる3306人と、全国平均を大きく上回っています。(全国平均4.09%)

これを受け大阪市は、不登校生徒が個人に合った多様な教育を受けられる「不登校特例校」を、2024年にも大阪府内で初めて設置する方針です。

大阪市はこれまでにも、不登校生徒の学習の場として「教育支援センター」を3カ所設置していましたが、自学自習が基本で学習方法は限られていました。

「不登校特例校」では、教員による対面授業や、オンライン授業も行う予定だということです。

(関西テレビ)

カテゴリー: 大阪府

不登校改善に向け交流会 15日 参加者募集中

神奈川県平塚市で「ゲームやネットへの依存と不登校・ひきこもり問題」を主要テーマに活動するNPO法人ぜんしん(柳川涼司理事長)が1月15日(土)、「不登校・ひきこもり改善支援」を目的とした進路相談会やレクリエーションを開催する。平塚市後援。

対象は不登校やひきこもり状態にある若者やその保護者。当日は体育館でのバドミントンや最新のゲームのプレイなど、様々なイベントを企画。不登校の元当事者の親と相談や意見交換を行うことができる。

柳川理事長は「就学や就労に向けてどうするべきか知りたい方、体を動かしてリフレッシュしたい方などお気軽にご参加ください」と話す。

会場は平塚市青少年会館(浅間町12の41)で、午前10時から午後5時。入退室自由で見学も歓迎。事前申し込み制定員8組。参加無料。

申し込みは柳川理事長【電話】0463・23・1177へ。

カテゴリー: 神奈川県

公立高の平均希望倍率 初の1倍割れ「定時制や通信制を希望する生徒の増加が一因」 山梨県

中学3年生の2回目の進路希望調査の結果が発表された。調査は、山梨県教育委員会が県内の中学3年生7096人に実施し、先月時点の進学希望率は98.86%だった。前期と後期を合わせた公立高校27校の平均希望倍率は0.98倍で、全県1学区制が導入された2007年度入試以降、初めて1倍を下回った。

県教育委員会は要因について「定時制や通信制高校を希望する生徒が増えたことが一因」と説明している。志望倍率は高い順に、甲府南理数科1.45倍、甲府東普通科1.38倍、韮崎文理科1.37倍などとなっている。

前期試験を希望した生徒の割合は32.01%で、前年を1.86ポイント下回った。

甲陵高校を除く公立高校の入試日程は、前期が来月1日、2日、後期が3月3日だ。また、生徒が新型コロナに感染した場合に備え3月13日に特別日程を設けている。
(YBS山梨放送)

カテゴリー: 山梨県

ヤングケアラー支援に全国初のガイドライン 山梨

大人に代わって家事や介護に追われる子ども「ヤングケアラー」を支援しようと、山梨県が全国初のガイドラインを策定しました。
ヤングケアラーは本来大人が担うべき家族の世話や介護に追われる18歳未満の子どものことで、学習の遅れや不登校といった社会的孤立につながる恐れが問題視されています。
12月22日に開かれた山梨県の会議で公表されたガイドラインは、学校と市町村を2つの軸として民生委員が訪問して状況把握をすることや、支援団体が学習支援を行うことなどそれぞれの関係機関における対応を明示しました。
また子どもの家族構成や学校などでの様子、それに本人の認識などを第三者が客観的に評価するシートを作成し、早期発見ときめ細かい支援につなげたいとしています。
山梨県によりますと、ヤングケアラーの支援に特化したガイドラインの策定は全国で初めてだということです。

[UTYテレビ山梨]

カテゴリー: 山梨県

top


最近の投稿

アーカイブ

メタ情報