サイトマップ

不登校、引きこもりからの復学、進学ガイド

最新ニュース

滋賀県 2009年度の不登校児童・生徒は1591人

滋賀県教委が5日に公立小中学校の2009年度不登校状況の調査結果を発表したことを、京都新聞が伝えています。

調査は小学校230校、中学校100校(県立3校を含む)の報告をもとに集計。

これによると、不登校の児童・生徒数は1591人(前年度比49人減)でしたが、全児童・生徒に対する割合の在籍率は1.25%と、全国平均の1.16%を上回りました。

内訳として、小学校の不登校児童数は405人(同7人減)、在籍率は0.47%と前年度より0.01ポイント減少したものの全国平均を0.15ポイント上回り、中学校では不登校生徒数が1186人(同42人減)、在籍率は全国平均と同じ2.93%で同0.12ポイント減少という結果に。

不登校の理由は、小学校では不安や緊張、無気力などの「本人起因」が最多の43.7%で、次に「親子関係」「いじめ以外の友人関係」などが続きました。中学校では「本人起因」が半数を占め、「いじめを除く友人関係」「親子関係」「学業不振」と続き、「親子関係」が全国平均より9.2ポイント高い18.7%だったそうです。

県教委は在籍率が減少したことについて県教委は、「全中学校へのスクールカウンセラー配置などの取り組みが成果につながったのでは」と分析しているとのことです。

カテゴリー: 滋賀県

中国地方 昨年度の不登校小中学生は約8000人

中國新聞によると、2010年度の中国地方5県での不登校の小中学生は、計7938人だったことが文部科学省の学校基本調査で分かったそうです。

内訳は、広島2945人で前年度比1.8%減、山口1255人で同13.1%減、岡山2341人で同3.1%増、島根762人で同0.8%減、鳥取635人で同4.6%増。5県合計では4年連続で減少しました。

1000人当たりの不登校者数は、広島12.2人、山口10.7人、岡山14.0人、島根13.0人、鳥取12.9人。山口を除く4県で全国平均11.4人を上回るという結果に。特に3年ぶりに増加に転じた岡山は全国で最も高い水準となり、神奈川県と並びました。

各県とも相談体制の充実など、対策に力を入れていく方針です。

カテゴリー: 鳥取県, 島根県, 岡山県, 広島県, 山口県

引きこもりや不登校に悩む親子へ冊子で情報提供 京都市

京都新聞によると、京都市がひきこもりや不登校などに悩む若者や、その親を支援する機関を集約した情報冊子を作ったそうです。

冊子では公的な相談窓口やNPO法人など30の支援機関を紹介しており、総合相談窓口をはじめ、各機関の連絡先や活動内容、費用などの情報も個別に掲載。当事者の年齢と状態から、適切な相談先を探せる一覧表も付いてるとのこと。

京都市の青少年活動センターなどで無料配布しているそうなので、近くにお住まいの方は是非、参考にしてみてください。

カテゴリー: 京都府

不登校を考える合宿 高知で開催

朝日新聞によると、23日・24日に高知市内の旅館で「登校拒否・不登校を考える夏の全国合宿2011in高知」が開催されたそうです。

子ども・若者から学ぶシンポジウムでは、17?23歳の不登校経験者3人が当時の様子を発表。中学3年からフリースクールに通う女性(19)は「学校に行かない自分を責める気持ちがあった。一緒に考えてくれるスタッフと出会い、初めて大人が私を受け止めてくれたと感じた」と話していたとのこと。
その他にはテーマ別分科会や講演会などが行われたそうです。

合宿には全国から約270人が参加し、さまざまなイベントを通して不登校への理解を深めました。

カテゴリー: 高知県

大阪 不登校を考える教育フォーラム開催

毎日新聞によると、16日に大阪で「不登校教育フォーラム」が開催されるそうです。
主催は日生学園第二高校。不登校の克服の仕方、子どもとの向き合い方などを考えるとのこと。

同フォーラムでは不登校を経験した生徒たちの体験トークとセミナーの他、同学園の不登校研究チーム職員らによる個別相談会も行われます。

入場は無料ですので近くにお住まいの方は是非、参加してみてはいかがでしょうか。

≪開催概要≫
日程:7月16日(土)
時間:13:00?15:00
場所:大阪市北区角田町 阪急グランドビル26階会議室
お問い合わせ:日生学園 059-262-4321

カテゴリー: 大阪府

top


最近の投稿

アーカイブ

メタ情報