サイトマップ

不登校、引きこもりからの復学、進学ガイド

最新ニュース

不登校生のための高校進学個別相談会を開催 神奈川

11月29日(水)、神奈川県にある高津市民館で『不登校生のための高校進学個別相談会』が開かれます。

主催はNPO法人青少年育成開発協会。対象は、ひきこもりや学業不振などで悩んでいる生徒とその保護者です。

参加希望の方は、事前予約が必要なため、下記よりお申し込みください。

<開催日程>
11月29日(水)
14:00~16:00

<開催場所>
高津市民館
神奈川県川崎市高津区溝口1-4-1 ノクティ2 11階
(アクセス : JR「武蔵溝ノ口」駅北口または東急「溝の口」駅東口から徒歩2分)

<参加費>
無料

<お申し込み>
NPO法人青少年育成開発協会
045-434-2426

カテゴリー: 学校・NPO情報, 神奈川県

不登校シンポジウムと相談会 神戸

11月18日(土)、神戸市中央区にある生野学園中学高等学校主催の不登校シンポジウムと相談会を開催します。

同校は不登校を経験した子どもたちを対象とした全寮制の中学・高等学校です。子どもたちにとっての「安心できる居場所」になることを目指し、学習や生活の合間にカウンセリングを行っています。

シンポジウムでは、卒業生の親子3組を招き、『親子で振り返る不登校体験』というテーマでパネルディスカッションを実施予定。また並行して、個別相談会も行います。

参加費は無料ですので、お近くにお住まいの方は参加してみてはいかがでしょうか。

<開催日程>
11/18(土)
13:30~17:00(受付開始:13:00)

<開催場所>
センタープラザ西館6階 9号・17号会議室
(兵庫県神戸市中央区三宮町2-11-1-604)

<シンポジウム詳細>
http://www.ikuno.ed.jp/files/pdf/sympo2017.pdf

<お問い合わせ・お申し込み>
生野学園中学高等学校
079-679-3451

カテゴリー: 学校・NPO情報, 兵庫県

11/18 高認試験説明会・相談会開催 横浜市

11月18日、フォーラム南太田(男女共同参画センター横浜南)にて、慈有塾主催の高認試験説明会と相談会が開催されます。

同塾は、様々な事情により学習が不十分にできなかった15歳以上の方を対象に、学習支援を行っている塾です。授業料や教材費などは基本的に無料で提供。講師は全員が国公立・MARCH以上卒業・在籍しており、学習の「質」も重視しています。まずは、高卒認定試験合格を目標として、基礎学力を身につけます。

説明会では、慈有塾代表の髙木実有氏による講演のほか、高認試験(旧:大検)を経験した3名の体験談を聞くことができます。また相談会では、高認試験を検討している方への個別相談を行います。

事前予約はメールにて受け付け中。申込先着順のため、定員になり次第締め切りとなります。

<開催日程>
11/18(土)
13:30~16:30(受付開始:13:00)

<プログラム>
●第1部
13:30~15:15 高認試験についての説明+体験談
●第2部
15:30~16:30 相談会

<開催場所>
神奈川県横浜市南区南太田1-7-20
(アクセス : 京浜急行「南太田」駅より徒歩3分/横浜市営地下鉄「吉野町」駅より徒歩7分)

<参加費>
500円(中卒者・高校中退者は無料。申込時にお知らせください。)

<定員>
30名

<詳細>
http://jiyujuku.net/blog/2017/09/04/434/

<お申込み方法>
・メール info@jiyujuku.net にて先着順(申込締切・必着:11/18 (土))
・件名【11/18参加申込】
・本文 1)お名前 2)所属名などあれば 3)メールアドレス 4)参加人数 を明記
 ※参加無料対象者は、5)○ と追加で明記

カテゴリー: 神奈川県

「若者・外国人未来塾」学習の場を無料提供 愛知

愛知県教育委員会は、中学校卒業後の進路未定者、高校中退者、日本語支援が必要な外国人等などに学習の場を無料で提供する「若者・外国人未来塾」を7月から開始しました。貧困、非行、不登校などのさまざまな事情を抱えた子どもや若者たちが利用しています。

実施場所は、愛知県生涯学習推進センター(委託先:特定非営利活動法人あいち・子どもNPOセンター)、豊田市青少年センター(委託先:公益財団法人豊田市文化振興財団)、 豊橋市青少年センター(委託先:特定非営利活動法人いまから)の県内3ヶ所です。各関係機関と連携をしながら、相談・助言、高卒認定試験合格を目指した学習支援、基礎的なパソコン講座、外国人学生への日本語学習支援などを定期的に行っています。

詳しくは下記までお問い合わせください。

<お問い合わせ>
特定非営利活動法人あいち・子どもNPOセンター
電話 : 052-232-3655

公益財団法人豊田市文化振興財団
電話 : 0565-32-6296

特定非営利活動法人いまから
電話 : 090-9894-8823

カテゴリー: 国の取り組み, 愛知県

不登校の小中学生が13万4千人超える

文部科学省の調査によると、全国の小・中学校における昨年度の不登校の児童生徒数は134,398人で、前年度を上回り、過去10年間で最多となりました。一方、高等学校における不登校生徒数は48,579人で、前年度より1,000人程度減少しています。

不登校の要因としては、家庭環境の変化や親子関係をめぐる問題を含む「家庭問題」が最も多く、続いていじめを除いた「友人関係」、「学業不振」が挙げられます。

都道府県別にみると、1,000人当たりの不登校児童生徒数が最も多かったのは、宮城県の17.6人。続いて高知県の16.9人、沖縄県の16.2人でした。

カテゴリー: ニュース

top


最近の投稿

アーカイブ

メタ情報