サイトマップ

不登校、引きこもりからの復学、進学ガイド

最新ニュース

2/17(日)子どもの課題を考える講座を開催in西東京市

2月17日(日)、西東京市のひばりが丘公民館にて「子どもの課題を考える講座」を開催します。

当日は心理カウンセラーとして活躍している内田 良子氏を招き、「多様な生き方を考える~不登校に悩む子ども達に寄り添うために~」というテーマで講演会を行います。

市内在住・在勤・在学者が対象なので、お近くにお住まいの方は足を運んでみてはいかがでしょうか。

<開催日程>
2019年2月17日(日)
13:00~16:00

<開催場所>
ひばりが丘公民館
(東京都西東京市ひばりが丘2-3-4)

<定員>
50名(先着順)

<詳細>
http://www.city.nishitokyo.lg.jp/event/manabu_kangaeru/kodomonokadai2018.files/kodomonokadai2018.pdf

<お問い合わせ>
電話 : 042-424-3011
メール : hibari-kou@city.nishitokyo.lg.jp

カテゴリー: 東京都

2/17(日)不登校を考える親の会in川崎

2月17日(日)かわさき市民活動センターにて、不登校を考える親の会川崎の会主催の相談会が開催されます。

同会は不登校の児童・生徒の親への支援活動を5年以上行っており、月に1回ほどボランティアで相談会を実施しています。

当日は相談会のほかにも不登校の子をもつ親同士の交流の場も設けています。

興味のある方は、是非参加してみてはいかがでしょうか。
    

<開催日程>
2019年2月17日 (日) 14:00〜

<開催場所>
かわさき市民活動センター
(中原区新丸子東3-1100-12)

<お申し込み・お問い合わせ>
TEL : 090-3692-6996(竹内)

カテゴリー: 神奈川県

2/9(土)・10(日)全国若者・ひきこもり協同実践交流会inあいち

2月9日(土)・10日(日)に名古屋工業大学で、「全国若者・ひきこもり共同実践交流会inあいち」を開催します。

当日は全体シンポジウムと分科会のほか、マルシェやワークショップなども実施。

事前申込や参加費の入金が必要なため、興味のある方はお早めにお申込みください。

<日時>
2019年2月 9日(土)12:30~18:00
2019年2月10日(日)09:15~16:45

<テーマ>
9日 : 「知識と学び」
10日 : 「実践と交流」

<参加費>
2日間 : 5,000円
2/9のみ : 2,500円
学生・若者(2日間): 1,000円 ※自己申告
懇親会 : 3,500円

<締め切り>
2019年2月6日(水)

<詳細>
http://jycforum.org/business/201902aichi/

<お申し込み>
FAX : 052-977-9338
WEB : https://jycforum-aichi2018.peatix.com/

カテゴリー: 愛知県

1/29(火)ふくやま不登校セミナー『不登校になったら未来がないってホント?』in福山市

1/29(火)、東林館高等学校主催の「ふくやま不登校セミナー」を開催します。

同校は大阪府福山市を中心に不登校や発達障がいの子どもをサポートしている通信制高校です。
当日は、高橋小百合さんを講師として招き、『不登校になったら未来がないってホント?』というテーマで講演会を行います。

参加費は無料、予約も不要なので、興味のある方は参加してみてはいかがでしょうか。

 
<開催日程>
2019年1月29日(火)19:00~20:30

<開催場所>
まなびの館ローズコム4階 中会議室
大阪府福山市霞町1-10-1

<参加費>
無料

<詳細>

H31/1/29(火)第2回『ふくやま不登校セミナー』開催のお知らせ

<お問い合わせ>
東林館高等学校
084-923-4543

カテゴリー: 学校・NPO情報, 大阪府

1/26(土)不登校講演会「進路を拓く〜自分らしい生き方を求めて〜」

1/26(土)、小田原市の生涯学習センターけやきにて、不登校講演会を開催します。

当日は、七里ヶ丘こども若者支援研究所主宰の滝田衛氏を講師に招き、「進路を拓く〜自分らしい生き方を求めて〜」というテーマの講演会を開催します。

参加費は無料なので、興味のある方は参加してみてはいかがでしょうか。

 
<開催日程>
2019年1月26日(土)14:00~16:00

<開催場所>
生涯学習センターけやき2階大会議室
神奈川県小田原市荻窪300

<参加費>
無料

<詳細>
http://www.city.odawara.kanagawa.jp/field/education/topics/p24317.html

<お問い合わせ>
相談指導学級
0465-45-1188

カテゴリー: 神奈川県

top


最近の投稿

アーカイブ

メタ情報