サイトマップ

不登校、引きこもりからの復学、進学ガイド

最新ニュース

横浜 不登校に悩む子どもたちの居場所「ひまわり開校」

横浜しらとり台に6月、発達障がいや不登校に悩む子どもたちの「居場所」として、ボランティアスクール・横浜みどりの学校「ひまわり」が開校するそうです。

同スクールは、今年3月まで横浜市立さつきが丘小学校で9年間校長を務めていた渡辺正彦さんたちを中心にスタート。農業・自然体験を通して社会性や人間性を習得させ、地域社会に貢献できる子どもの育成を目標とするそうです。

また、児童や生徒の成長を支えていくだけでなく、保護者の発達障がいや不登校などの教育相談も受け付けていくとのこと。

同スクールでも校長を務める渡辺さんは「大変お世話になったこの地域で、少しでも悩みを抱えている家族や子どもたちの教育支援を行っていきたい。地元しらとり台やさつきが丘に将来貢献できるような子どもを育てたい」と話しているそうです。

カテゴリー: 学校・NPO情報, 神奈川県

和歌山で講演会 引きこもり体験

毎日新聞によると、6月5日に登校拒否やひきこもりの人や家庭を支援する「県親の会」(和歌山市)が講演会「登校拒否、ひきこもりの体験談」を開催するそうです。

講演会では、ひきこもりを経験し、今は共同作業所「エルシティオ」(同市)で働く鴻原崇之さん(36)が自身の体験を語ります。

和歌山市出身の鴻原さんは中学3年のころに不登校となり、4年間自宅に引きこもっていましたが、20代になって教師や友人と出会ったことをきっかけに、車の免許を取得。大学に入学するまでになりました。
現在は登校拒否の人たちを家庭訪問するなど、支える側のスタッフとして勤務しているとのこと。

鴻原さんは、必ずしも自身の経験がひきこもりから抜け出す答えにはならないかもしれないが、辛い思いをしている親子にとって一つのヒントになることを期待しているそうです。

興味がある方は是非、足を運んでみてはいかがでしょうか。

≪開催概要≫
○日時
6月5日(日)13:00?

○場所
和歌山県和歌山市手平2丁目1-2 和歌山ビッグ愛

○参加費
「県親の会」会員外の方は500円かかります

○お問い合わせ
県親の会事務局:073-424-5449

カテゴリー: 和歌山県

横浜で不登校・ひきこもりに悩む生徒の高校進学相談開催

5月25日(水)横浜市港北公会堂で、不登校やひきこもり、学業不振などで悩んでいる生徒を対象とした『不登校生のための高校進学個別相談会』が開催されます。

NPO法人「青少年育成開発協会」が主催し、不登校生を支援する高校や技能連携校などを紹介してくれます。学業不振やひきこもりなどの生徒や家族の悩み相談も受付けるそうです。

※参加の際には予約が必要となりますので、事前にNPO法人「青少年育成開発協会」までお申し込みください。

***************開催概要***************
【日時】
 5月25日(水)9:00?12:00

【開催場所】
 神奈川県横浜市港北区大豆戸町26-1
 横浜市港北公会堂

【問合せ・申込み先】
 NPO法人「青少年育成開発協会」
 電話:045-421-5416
**************************************

カテゴリー: 学校・NPO情報, 神奈川県

元教員らがマンツーマン指導 不登校中学生に学習の場

中國新聞によると、広島市や近郊の元教員が中区の区地域福祉センターで週1回、不登校の小中学生を対象にした学習会「クローバーの広場」を開いているそうです。

同広場は、発達障害のある子どもを支援する保護者や教員たちでつくる「クローバーの会」のメンバーが、昨年7月に開設。毎週火曜日午後2時半から2時間、子どもが希望する教科を元教員が指導しており、毎回、数人が訪れているそうです。トランプなど遊びの時間も盛り込み、保護者の相談にも対応しています。

マンツーマンの指導を中心とした学力低下を防ぐ取り組みが定着しているらしく、今後は「家からの外出が困難な児童への対応」を課題とし、自宅への教員派遣も検討しているとのことです。

受講料は1回千円。登録制で1回につき最大5人を受け入れています。
受講希望の方は082(824)1267までご連絡ください。

カテゴリー: 広島県

不登校児を持つ保護者の憩いの場 「ハートの会」結成

山陽新聞によると、岡山県笠岡市で引きこもりの人や不登校の子どもらを支援しているフリースペース「エブリィハート」の利用者の保護者たちが、「ハートの会」を結成したそうです。同会は毎月集まって情報交換したり自由に話し合うことで、悩みを抱える保護者の憩いの場となることが狙い。

エブリィハートは2009年7月に開設され、保育士経験者や元教員ら7人が交代で悩みを聞いたり、専門機関を紹介して学校復帰や自立を支援しています。利用者が増えたことから、保護者に情報交換できる組織づくりを呼び掛け、ハートの会が発足しました。

利用者の一人は、「家では子どもと衝突しがちだった。同じ悩みを抱える親に話すだけで救われることもある」とコメントしているとのことです。

カテゴリー: 岡山県

top


最近の投稿

アーカイブ

メタ情報