サイトマップ

不登校、引きこもりからの復学、進学ガイド

Archive for the ‘東京都’ Category


不登校新聞社主催 秋の親合宿が開催されます

不登校、子ども若者、教育、社会問題、等を発信するタブロイド版新聞Fonte(フォンテ)を発行しているNPO法人全国不登校新聞社が、保護者向けの合宿を開催するそうです。

同紙代表理事ら4名がアドバイザーとなり、保護者の方が抱える悩みを少しでも減らしたいと、この合宿が企画されました。

もし、今一人で悩んでいるのであれば参加してみてはいかがでしょうか。

※お申し込み締切日が間近となっています。お早めにお申し込みください。

≪開催概要≫
○日時
 10月1日午後2時~2日正午12時

○会場
 東京さぬき倶楽部

○アクセス
 東京メトロ南北線「麻布十番駅」出口2番より徒歩3分

○対象
 親、祖父母、定員25人
 ※子ども向けプログラムはなし

○締切り
 9月18日(先着順)

○内 容
 講演会、グループ懇談、個別相談など

○講 師
 奥地圭子(本紙理事)、多田元(本紙理事)など

○参加費
 16,800円 1泊2食付、全室個室 個別相談含

○主 催
 NPO法人全国不登校新聞社

○お申し込み方法
 電話、FAX、メールにて、お名前、住所連絡先、個別相談の希望有無をお伝えください。
 電話:03-5963-5526
 FAX:03-5963-5527
 メール:tokyo@futoko.org

カテゴリー: 学校・NPO情報, 東京都

和太鼓集団「響」、引きこもりや不登校乗り越えプロへ挑戦

毎日新聞によると、13日からさいたま市など3会場で、埼玉県立浦和商業高校定時制の太鼓部が前身の和太鼓集団「響(ひびき)」として公演を行うそうです。

太鼓部は2000年に平野和弘教諭(51)により、授業や行事の一環として発足。そこで影響を受けた生徒が卒業後も太鼓を続け、2008年3月の定時制閉校をきっかけに和太鼓集団「響」として本格的に活動を開始。徐々にファンを獲得し、現在までに6回の公演を行っているとのこと。

メンバーの中には引きこもりや不登校などの様々な問題を抱えていた生徒もいましたが、今ではそれらを乗り越え、全員でプロを目指して挑戦し続けています。

今回の公演に向けて合宿を行い、1日12時間もの稽古に励んでいた彼ら。スタジオは太鼓が奏でる音と振動に包まれ、熱気があふれていたそうです。
彼らの素晴らしい演奏を是非、実際にご覧になってみてください!

■公演内容
○さいたま市 文化センター
 日時:8月13日18:00、14日14:00/18:00※2回公演

○神奈川県平塚市 西部福祉会館
 日時:8月16日

○東京都板橋区 成増アクトホール
 日時:8月27日

■お問い合わせ
 070-5010-2417(響組)

■和太鼓集団「響」 ホームページ
http://07.xmbs.jp/hibiki/

カテゴリー: 埼玉県, 東京都, 神奈川県

飯田橋榎本クリニック 開院記念講演会を開催

不登校、ひきこもり、対人恐怖、うつ病などの専門外来を設けている飯田橋榎本クリニックが、医療・教育・福祉の面から子どもをサポートする学校「サンライズ学園飯田橋教室」を開校。これに伴い、7月7日(木)に記念講演会を開催するそうです。

講演会では、発達障害・不登校に悩んでいる本人や家族、関係者の方にとって新しい選択の一つとして、同クリニックの取り組みを紹介。発達障害とともに生きることについても考える場にしたいとのこと。

興味がある方は是非、足を運んでみてはいかがでしょうか。

※参加ご希望の方は6月30日(木)までに予約が必要です。

≪開催概要≫
○日時
 7月7日(木)13:30?15:30(質疑応答含む)

○会場
 飯田橋榎本クリニック(東京都千代田区飯田橋4-6-59)
 飯田橋駅A4出口徒歩2分

○対象
 「発達障がい・不登校・ひきこもり」に関わっている家族、関係者

○講演テーマ
 「発達障害・不登校・ひきこもり NOW?発達障害があってもいいじゃない?」

○講師
 吉永香織院長・内山恵美(精神保健福祉士)・木浦恵子(精神保健福祉士)

○参加費
 無料

○定員
 50名

○お問い合わせ
 電話:03-5276-0601

カテゴリー: 学校・NPO情報, 東京都

不登校と向き合う講演会「心が和むと変化が起きる!」開催

毎日新聞によると、5月22日に不登校と向き合う講演会「心が和むと変化が起きる!」が新宿区の区立消費生活センターで開催されるそうです。

講演会では、心理カウンセラーの谷口英子さんが不登校の子どもとのかかわり方を紹介し、不登校の子を持つ親2名が体験談を語ります。

※参加の際には予約が必要となります。また、資料代として1000円がかかります。

○日時:5月22日(日)14:00?16:00
○場所:東京都新宿区高田馬場4-10-2
    区立消費生活センター4階第1会議室
○お申し込み:NPO法人「相談室ハーモニー」
       03-5338-7581

カテゴリー: 東京都

公開学習会「ひきこもる力」開催

NPO法人全国不登校新聞社が発行するFonteによると、12月11日(土)に東京都の調布市西部公民館で公開学習会「ひきこもる力」が開催されるそうです。

同紙でコラム「安心ひきこもりLIFE」を執筆し、反響を呼んだひきこもり名人・勝山実さんを講師に迎え、勝山さんとベーシックインカムをテーマに学習会が行われます。
興味がある方は是非、参加してみてはいかがでしょうか。

≪開催概要≫
日時:12月11日(土)14:00?16:00
場所:東京都調布市上石原3?21?6
   調布市西部公民館学習室
定員:20名
連絡先:042-484-2531(調布市西部公民館)

カテゴリー: 学校・NPO情報, 東京都

top


最近の投稿

アーカイブ

メタ情報