サイトマップ

不登校、引きこもりからの復学、進学ガイド

Archive for the ‘学校・NPO情報’ Category


不登校・引きこもりに悩む生徒・家族のための高校進学相談会

10月13日(水)都筑公会堂で、不登校やひきこもりで悩んでいる生徒や家族を対象とした「不登校生の高校進学個別相談会」とが開催されます。

NPO法人「青少年育成開発協会」が主催し、不登校生を支援する高校や技能連携校などを紹介してくれます。

※参加の際には予約が必要となりますので、事前にNPO法人「青少年育成開発協会」までお申し込みください。

***************開催概要***************
【日時】
 10月13日(水)13:00?17:00

【開催場所】
 横浜市都筑区茅ヶ崎中央32-1都筑区総合庁舎内
 都筑公会堂

【問合せ・申込み先】
 NPO法人「青少年育成開発協会」
 電話:045-421-5416
**************************************

カテゴリー: 学校・NPO情報, 神奈川県

横浜で不登校や非行について理解を深めてもらうシンポ開催

神奈川新聞によると、横浜市で青少年の不登校や非行について理解を深めてもらうための「地域で学ぶシンポジウム」が開催されるそうです。
主催はいじめや非行などによる不登校の子どもたちのためのフリースクールや保育園、幼稚園などを運営するNPO法人「のむぎ地域教育文化センター」。

テーマは「地域の中で共に育つ」。
第1部では、同センターに通う幼児の保護者たちが宮沢賢治作の「よだかの星」の劇を披露。女性だけの暴走族・レディースの元総長の講演もあるとのこと。第2部では、不登校や非行、ひきこもりの経験者やその親たちによるパネルディスカッションが行われます。

興味がある方は是非、参加してみてはいかがでしょうか。

≪開催概要≫
○日時
 3月30日(火)13:00?(開場12:30)

○会場
 神奈川県横浜市緑区寺山町118
 緑公会堂

○参加費
 大人千円/高校生以下は無料

○お問い合わせ
 のむぎ地域教育文化センター
 045-961-6696

カテゴリー: 学校・NPO情報, 神奈川県

不登校についての来所・電話相談

2月20日(土)、NPO法人そだちサポートセンターが不登校についての来所・電話相談会を実施するそうです。

今回の相談会は、子どもが不登校を体験した母親たちや、同センターの臨床心理士らが相談を受け付けるとのこと。

来所相談はNPO法人そだちサポートセンターで1相談につき40?50分の予定。要予約。
電話相談は0463-25-6662までお電話してください。
いずれも時間は9:00?19:00です。

是非、ご利用してみてはいかがでしょうか。

≪お申し込み・お問い合わせ≫
NPO法人そだちサポートセンター
電話:0463-25-6662

カテゴリー: 学校・NPO情報

子ども取り巻く問題の対策探るフォーラムを開催 横浜

神奈川新聞によると、横浜市でいじめや虐待などの子どもを取り巻く問題やその対策を探る「第1回子どもとつくる未来フォーラム」が開催されたそうです。

NPO法人よこはまチャイルドライン、かわさきチャイルドライン、NPO法人子どもセンターてんぽ、NPO法人ジェントルハートプロジェクト、NPO法人エンパワメントかながわの5団体でつくる実行委員会が主催。いずれも子どもに関する活動を行っています。

ノンフィクションライターの藤井誠二氏を迎えた講演では、インターネットのブログやプロフが学校内の人間関係で悩む原因の一つであることを説明。「学校では友達でも、ネット上では悪口を書かれるなどの二重性の恐怖にさらされている」とした上で、「暴力などではなく発生源が分からない形態のいじめが目立つ」などと指摘したとのこと。

パネルディスカッションでは、ジェントルハートプロジェクト理事の小森美登里さん、横浜市中央児童相談所児童精神科医の金井剛さん、NPO法人フリースペースたまりば理事長の西野博之さんが、自身の体験などを基に話し合いを行いました。

小森さんは長女がいじめに苦しんで自殺してしまった経緯から「いじめに遭い、娘と同じ痛みを感じている子がいると思うと傍観できない」と、遺族として命の尊さを語り継ぐ大切さを強調。金井さんも「遺族の話を聞くなど、子どもたちに死の重さを身近に考える機会を与えられるかが重要」と話し、西野さんは「子どもたちの自尊感情をはぐくむためにも、子どもの声をしっかり受け止め、生きていける居場所を大人が作っていかなければならない」などと呼び掛けたそうです。

カテゴリー: 学校・NPO情報, 神奈川県

不登校や発達障害をテーマに講演会開催

8月1日、神奈川県横須賀市で「不登校や発達障害の子どもへの理解を深める講演会」が開催され、引きこもりの子どもを支援するカウンセラーや発達障害に詳しい医師らが講演を行いました。

主催のNPO法人アンガージュマンよこすかの理事長でカウンセラーの滝田衛さんは、「不登校や引きこもっている子が一番苦しんでいる。子どもの育つ力を信じることが大切」と語り、汐入メンタルクリニック医師の阿瀬川聡美さんは発達障害の症状や特徴を、具体例を示しながら解説したとのこと。

また、「相手を理解することが基本。医療機関だけでなく、教育機関や行政機関などと連携することも必要」と、支援のあり方についても参加者たちにアドバイスしていたそうです。

カテゴリー: 学校・NPO情報, 神奈川県

top


最近の投稿

アーカイブ

メタ情報