サイトマップ

『不登校の夏休み、どうする「勉強問題」?〜不登校だった僕が教える、勉強への苦手意識』の記事

不登校の夏休み、どうする「勉強問題」?〜不登校だった僕が教える、勉強への苦手意識

投稿日:2025-07-11

不登校・ひきこもり・中退・通信制高生などの勉強・受験をサポートする完全個別指導塾・キズキ共育塾。7月12日(土)14:00から、「勉強が苦手」を克服し、この夏を「勉強をやれる夏」にする方法をお伝えするオンライン入会説明会を実施します。

今すぐ説明会に申し込む
https://form.run/@infosession-250712

ーーーーー

■説明会概要
夏休みはもうすぐ。
勉強を始めたい(子どもに勉強をしてほしい)けれど、何もやる気が出ていない状況に悩んでいませんか?

実は、不登校のお子さんにとって、登校のプレッシャーから解放される夏休みは、勉強ギライの克服にとてもよいタイミングなのです。

とは言え、いざ勉強をやろうとすると、以下のようなお悩みが出てくるもの。

・勉強をやらなきゃと思っていても、ついつい先延ばしにしてしまう
・勉強を続けられる気がしなくて、なかなか始められない
・ちょっとだけ勉強してみたら、自分の「できなさ」にショックを受けた

この夏を、勉強が苦手だった不登校・中退の人、発達に特性のある人、通信制高校生などのサポートを専門とするキズキ共育塾で、「勉強をやれる夏」にしてみませんか?

不登校、ひきこもり経験があり、キズキで15年以上生徒・保護者のサポートをしている半村進が、この夏を「勉強をやれる夏」に変える3つの方法をお伝えします。

【このようなお悩みにお答えします】
●うちの子のような(自分のような)状況から、勉強ギライを克服した人はいるの?
●なぜキズキなら勉強を続けられるのか?
●「できなさ」にヘコんだときは、どうすればいい?
●勉強の先延ばし癖を避ける方法
●料金、体験授業、キャンペーン(大逆転プロジェクト)について知りたい
●不登校の子のための様々な受験制度や進路について、アドバイスしてくれるの?
●キズキの仕組みについての質問にもお答えします

お時間内にお答えできなかった方には、説明会後に「個別相談」をご用意しています!
ご参加を心からお待ちしております。

ーーーーー

■実施日時など
・日時:2025年7月12日(土)14:30〜15:00
・場所:オンライン(Google Meet)
・参加方法:カメラ・音声OFFでOK
・参加費:無料
・特典:参加者限定「無料個別相談」のご案内あり

今すぐ説明会に申し込む(1分で完了)
https://form.run/@infosession-250712

ーーーーー

■登壇者・半村進の略歴・メッセージ

略歴:
1982年、茨城県生まれ。東京大学文学部卒。 小学校時代から転校を繰り返し、運動ができないこと、アトピー性皮膚炎、独特の体形などから、いじめの対象になったり、学校に行きづらくなっていたことも。大学に入学してようやく安心できるかと思ったが、病気やメンタルの不調もあり、5年半ほど引きこもり生活を送る。30歳で「初めてのアルバイト」としてキズキ共育塾の講師となり、英語・世界史・国語などを担当。現在はキズキの社員として、不登校・引きこもり・中退・発達障害・社会人などの学び直し・進路・生活改善などについて、総計4,000名以上からの相談を実施。

半村からのメッセージ:
私自身、小学生・中学生、そして大学生になってからも、何度も立ち止まり、つまずき、悩んできました。今振り返ると、その背景には、こんな気持ちや傾向があったように思います。

・「やらなきゃ」と思いながらも、つい先延ばしにしてしまう
・やろうとしても、「どうせうまくいかないかも…」と動けなくなる
・ほんの些細なことで、気持ちが沈んでしまう

こうした感覚に、心当たりのある方も多いのではないでしょうか。特に、勉強に対してはその影響が出やすいかもしれません。

今回の会では、キズキ共育塾の特徴をご紹介するとともに、次のようなお悩みへのヒントや対応のコツもお伝えしたいと思っています。

・なかなか勉強を始められない…
・始めても、続けるのがつらくなってしまう…
・ちょっと失敗しただけで、自分には無理だと思ってしまう…

どれも、私自身が乗り越えようとしてきたテーマです。だからこそ、押しつけではなく、一緒に考えていけたらと思っています。

今回のお話が、皆さんにとって「今から始めて、勉強ができるようになる」と思えるきっかけになれば嬉しいです。親御さんも、ご本人も、どうぞお気軽にご参加くださいね。

今すぐ説明会に申し込む(1分で完了)
https://form.run/@infosession-250712

ニュース・お知らせ
【不登校の勉強しない ...
不登校の夏休み、どう ...
2023年7月1日に ...
受験を通じて不登校を ...
アーカイブ
資料請求(無料)はこちら

top

specer