サイトマップ

聖進学院

聖進学院

通信制高校・サポート校 留学支援機関

資料請求(無料)

聖進学院

「変わりたい」を叶えよう!

高校に進学したら毎日学校に通いたい。苦手だった勉強にも取り組みたい。友達と一緒に楽しい学校生活を送りたい。その想いがかなえられるよう、生徒一人ひとりに寄り添い、高校卒業まで導きます。

サポート対象 小学生 中学1・2年生 中学3年生(高校進学) 高校生 中卒・高校中退者 社会人
学校の特徴 心理カウンセリング 海外留学可 自宅学習可 大学進学重視 個別指導(少人数) 専門分野の資格取得
入学できるエリア 埼玉県、東京都

聖進学院の不登校に向けてのサポート

「学校生活応援型」の学校として

「新しい学校で、新しい私を始める」そう決心した時から、あなたはもう変わり始めています。
もし、学習、友人関係など高校生活に対する不安、悩みがあれば、そんなあなたの不安を払しょくし、悩みの解決を応援する教員たちが聖進学院にはいます。

自分にあった環境で高校生活が送れる

毎日登校して集団で学校生活を送りたい人のための『普通コース』、登校や集団生活に不安がある人のための『個別コース』の2つのコースがあります。また一人ひとりの発達特性に配慮した環境で学べる『はるかぜ教室』もあり、自分にあった環境で充実した高校生活が送れます。

3つの柱で学校生活をサポート

「学習」「交友」「登校・生活」を柱として学校生活をサポート。学習は誰もが参加しやすい授業を行い、基礎から学び直しができます。交友は交流がもちやすいように配慮し、教員との関係性もしっかり築きます。登校・生活は入学前に不安や希望を確認し、学校での配慮やサポート面を話し合い、安心できるようにしています。

聖進学院のカリキュラム

普通コース

毎日登校し集団クラスで授業や行事に参加したい人のためのコースです。小・中学校の復習はもちろん進学に向けた学習も行います。

個別コース

毎日の登校や集団での授業に不安を感じている生徒でも安心して学校生活が送れるように個々の状況に合わせて学ぶことができます。

はるかぜ教室

生徒一人ひとりの特性に配慮した環境の中で、充実した高校生活を送りたい人のための教室です。安心できる環境の中で、教科学習だ

聖進学院の学校生活

■服装 
制服、私服どちらでもOKです。「毎日私服を考えるのが大変」「高校生らしい格好がしたい」など服装はライフスタイルに合わせて選択できます。

■学校行事
秋合宿、文化祭、スノーボード教室、スポーツ大会、ゲーム大会などたくさんの学校行事があります。

■クラブ活動 
【運動系】卓球、総合スポーツ
【文科系】アート、模型、鉄道、ゲーム、軽音楽、総合学習、アルバイト支援

学習サポート

交友サポート

登校・生活サポート

聖進学院の学費・進学情報

入学情報

●募集人数:普通コース40名/個別コース10名/はるかぜ教室15名
●選考方法:作文・面接
●一度も来校したことがない方は、出願前に保護者同伴で入学面談をしてください。

学費

■普通コースの場合
・入学金: 80,000円
・施設費: 60,000円
・教材費: 30,000円
・授業料: 460,000円
・合 計: 630,000円
※個別コースは700,000円、はるかぜ教室は980,000円です。
※前・後期二分納制です。
※上記以外に通信制高校の費用が掛かります。

進学情報

【四年制大学】
日本大学、亜細亜大学、江戸川大学、開智国際大学、神奈川大学、駒澤大学、埼玉学園大学、城西大学、専修大学、大正大学、東京経済大学、東京情報大学、明海大学、ものつくり大学、関東学院大学、淑徳大学、城西国際大学、玉川大学、千葉商科大学、東京工芸大学、東洋学園大学、文京学院大学、目白大学 など
【専門・専修学校】
東京デザイナー学院、東京デジタルアーツ専門学校、アルスコンピュータ専門学校、専門学校ESPミュージカルアカデミー、大宮国際動物専門学校、東京ビューティーアート専門学校、東京福祉専門学校、織田栄養専門学校 など
【就職先】
すかいらーくグループ、㈱アマベル、舘浦整形外科医院、イオンディライトセキュリティ㈱、㈱銚子丸、医療法人社団三和会、佐川急便㈱、㈱ベネッセスタイルケア など

資料請求(無料)はこちら

聖進学院のニュース・お知らせ

ニュース一覧へ

聖進学院の校舎情報

校舎情報一覧へ

  • 〒336-0017 埼玉県さいたま市南区南浦和2-41-5

  • JR京浜東北線・武蔵野線「南浦和駅」東口徒歩4分

  • 〒336-0018 埼玉県さいたま市南区南本町1‐14‐5

  • JR京浜東北線・武蔵野線「南浦和駅」西口徒歩4分

資料請求(無料)はこちら

top

specer